ソーシャルレンディング業者は詐欺?果たして返金してくれるのかを解説!

ビジネスにはさまざまな種類があって、今ではたくさんの種類のネットビジネスが多くのサラリーマンや主婦などに副業で実践されているので、興味のある方も多いのではないでしょうか。

特に投資は非常に魅力を感じる人が多く、代表的なものはFXや株などですが、そもそもデモトレードは上手くいっても、本番だと上手くいかない!という声が多く聞かれます。

投資の難しい用語の勉強が必要ですし、専門のソフトでチャートを見なければいけないので非常にとっつきにくいと感じる方も多いです。

確かに成功すると非常に利益が大きいのですが、破産してしまったら元も子もないですし、それならばアルバイトの副業をやったほうがいいのでは?と思われるのも無理はないでしょう。

そんな中、比較的新しい投資ビジネスとして「ソーシャルレンディング」があります。
新しいといってももう歴史は10年以上になるのですが、まだ知らないという方は若い方の中にも多くいるのです。

ソーシャルレンディング業者がいくつかあって、これらの業者はお金を個人から集めて企業に貸し出しています。その利益を企業から受け取って、融資をしてくれた個人に利益を還元しているのです。
数年に数%の利益など、大きくは稼げないことは多いのですが、比較的安定して稼げるという部分が人気となり、安定志向の投資家に人気を集めてきました。

数年間貸し出して、その間は基本的に返金してもらえないのですが、そのぶんだけ利益が保証されるという点は魅力です。

しかし失敗することもあったり、詐欺にあったりする事例も聞かれます。
あたらしい投資ビジネスだとどうしても怪しい詐欺師が集まってきて、お金儲けをしようとするものです。

口コミでも騙された、返金してくれないというものはありますが、基本的にこれらはただの詐欺業者なのです。
ちゃんとしたソーシャルレンディング業者であればこのような詐欺はまず起こりません。
どうやって見抜けばいいの?というとやはり口コミにつきます。
ネットでよく調べてみて、この会社は何年営業している?上場している?といった部分を特に重視するといいです。

ソーシャルレンディングはすでに権威ある投資家にも紹介されていますし、新しい副業として注目度が上がってきています。

しっかり見極めていい業者を選択すれば、これまで投資ビジネスでうまくいかなかったという人でも、うまくいく可能性はあるわけですからいくつか業者を検討してみるのも悪くはないでしょう。

未分類

Posted by admin